2024/07/20 のコメントです
部屋に閉じこもり、目を真っ赤にして修羅のようになって約3ヶ月。数台のコンピュータを24時間フル稼働して研究したシステム開発もやっと終盤を迎えました。電気代が通常の2倍近くなりました。
完全に納得したわけではありませんが、おおむね右肩上がりの収益の上がるシミュレーション結果でした。いわゆるシャープレシオ(運用成績を測るための指標のひとつ)において、収益が確保できるということです。
まだ詰めたいロジックもあるのですが、あとは少し休憩してから再チャレンジしたいと思います。
これらの研究の間にいろいろな指標を開発しましたので、その一部を公開いたします。それは「短期相場観測指数」と言い、相場の変動を買いのタイミングと売りのタイミングを明確に分けて、その上昇、下降の強弱を表した指標です。非常に短期的な判定となります。
「短期相場観測指数」は、SPS研究所のホームページに記載されています。無料で閲覧できます。指数は毎日更新されますので記録などして、その推移を見てください。当分の間は継続したいと考えています。
-------------------------------------------------------------------------
<< 短期相場観測指数の見方 >> (短期相場観測指数は毎日更新します) 短期相場観測指数は、現在の株式市場全体の方向性とボリュームを示す指数です。 短期的な視点で精度の高い判定をしています。
【 相場判定 】-----------------------------------------------------------
「買い」の表示は市場が上昇傾向、または高い水準にあることを示しています。 「売り」の表示は市場が下降傾向、または低い水準にあることを示しています。
【 ボリューム 】---------------------------------------------------------
ボリュームは0ポイントから100ポイントの間で変化します。 ボリュームは市場の方向性の大きさを示しています。
たとえば、 「買い 80ポイント」であった場合は非常に強い上昇傾向を示します。 「買い 20ポイント」であった場合は弱い上昇傾向を示します。
たとえば、 「売り 80ポイント」であった場合は非常に強い下降傾向を示します。 「売り 20ポイント」であった場合は弱い下降傾向を示します。
-------------------------------------------------------------------------
短期相場観測指数は、日経平均などと照らし合わせ、毎日記録して、その傾向を 把握することにより市場全体の方向性や相場の強弱、転換時期が確認できます。
短期相場観測指数のご利用は、短期相場観測指数を参考にして投資家各自の投資 スタイルに合わせてご活用ください。
短期相場観測指数の時系列チャート(サンプル)は、過去6ヶ月間の相場観測指数 と日経平均のチャートです。時系列チャートの更新は不定期ですので、毎日記録 して、その推移をご確認ください。
よろしくお願いいたします。
◆ SPS研究所の短期相場観測指数 ◆ (毎日更新)
更新日時 2024年07月19日 18時18分 ( 日経平均 40.064 )
∞∞∞∞∞∞∞∞∞< 短期相場観測指数 >∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
・相場判定 売り ( ロスカット@ 40.148 ) ・ボリューム 21.0 ポイント ( ロスカットA 40.253 )
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞" |